夏本番その弐☆ 暑さに負けない補給メソッド
緊急サマー特集、第二弾!
今夏は、平年以上の厳しい暑さが続くと予想されています。特にピークは8月。
熱中症対策を始め、すでにご愛用いただいてるアイテムも多いと思いますが、
過酷な夏を走りきるため、改めて <夏>の補給食とドリンク を考えてみました!
◆ 熱中症予防はドリンクから!「ウルトラミネラルタブレット」
サイクリングのように長時間大量の汗をかくスポーツにおいて、
コンディションを保つには「何を飲むか」が非常に重要です!
サンレモのおすすめは TOP SPEED ウルトラミネラルタブレット (税込1188円)。
市販スポーツドリンクの約3倍のナトリウムや、汗で失われるミネラルがバランスよく含まれていて、
「最も体に吸収されやすい浸透圧(=ハイポトニック)」に設計されたドリンクの素です。
500mlのボトルに2粒とかすと、最適な浸透圧(濃度)のドリンクが完成。
ほのかな甘みで、ノドの通りもよく、ごく自然に身体に染み込んでいく感じがします。
約3倍のナトリウムのほか、市販のスポーツドリンクでは補充できないミネラルも含まれ、足がつるなどの症状の予防(または緩和)にも効果的。
酸味もあり、さっぱりしているので飽きにくいですよ。しょっぱさは感じないのでご安心を。
20粒入り(1回約120円)です。ぜひ、日々のライドにお試しください!
◆ つらない「2RUN」は、ミネラルドリンクと合わせて!
「つらないサプリ」として大人気の2RUN。
これさえ飲んでおけば大丈夫!・・・と思いがちですが、
じつは、2RUNは単体ではなく、ミネラルドリンクとの併用が最も効果的なんです。
じつは2RUNは<ドリンクでは取りにくい成分>を重点的に摂取できるサプリ。
ナトリウム含有量は意外に多くないのでご注意を。
上記はいずれも正常な細胞活動や筋肉・神経の働きに関わる必須ミネラルです。
スタート前に、2RUNでマグネシウム・カルシウムをたっぷり補充しつつ、
汗で失われやすいナトリウム・カリウムはドリンクで走行中もしっかり摂ってあげるのがベスト。
店長曰く、このペアを飲んでいてつったことはない、とか。
ここぞという時は「2RUN+ミネラルドリンク」の黄金タッグを、うまくご活用くださいね!
◆ 暑くてもこれなら食べられる!和歌山のナチュラルゼリー「フルジェル」再入荷
和歌山のサイクリストとみかん農園が共同開発したナチュラルフルーツゼリー「フルジェル」。
ふたたび入荷しました!
和歌山県産のフルーツ100%使用!(有田みかん&紀州南高梅)
そのまま食べても美味しいフレッシュな果汁たっぷり。人工甘味料不使用で、疲れた胃腸にも優しいです!
濃厚みかん味の<あまい>と、さっぱりウメ味の<すっぱい>。
<あまい>にはエナジージェル2本分の234kcal、<すっぱい>にはクエン酸が1000mgも入っています。
1本 税込356円。たっぷり入っているので、なかなかコスパも高いですよ!
◆ 胃腸が弱った時・・・日本人ならコメがいい!? スポーツみたらし団子、入荷しました。
お腹が空いた!でも甘ったるいエナジージェルもエナジーバーも食べたくない・・・
そんな時、お米でできた「みたらし団子」は、いかがでしょうか?
もっちり柔らかな、甘じょっぱいみたらし団子そのもの。やや塩気もあり、夏には食べやすいです。
持久系スポーツ向けに、デキストリンやパラチノースなど、ゆっくり吸収される糖質も配合。
固形物なので「食べた」感じがするのも嬉しいですね。
サンレモ初入荷品です、ご賞味ください^^ (税込242円)
◆ ジェル派アスリートには「MEDALIST」もおすすめ。じつは果汁メインです。
競技中にも食べられるエナジージェルがいいけど、胃腸が弱ってる時に化学的な味はキツい・・・
と、そんな時におすすめしたいのが、「MEDALIST」のジェルです。
主成分は、りんごやグレープフルーツの果汁。
またゼリー状の固めの食感のため、「流し込む」より「食べる」に近いのも魅力です。
特にグレープフルーツ味はほろ苦さもあって、夏でも食べやすいですよ。1本 税込270円 。
以上、夏向けアイテム、色々揃えてみました。
猛暑の今夏を少しでも楽に走り切れますように!それではまた!
* * * * * * *
お問い合わせ::
ロードバイク専門店 サイクルショップサンレモ TEL 073-488-7675